インバウンドベジタリアンの現状
こんにちは、あなたのまさ代です。
昨日、職場の実習生が2年間の実習期間を終えたわ。
明後日には、母国に帰るの…ちょっと寂しくなるわ。
でも、よく話す女の子に靴をもらったの、嬉しかったわ!
彼女は中国人だけど、また日本へ遊びに来て欲しいものね。
あら、ごめんなさいね…ちょっとしみじみしちゃったわ。
アレよ、日本を訪れる外国人が増えているって思ったの。
訪日外国人(インバウンド観光客)もそうだし、企業に実習生として
訪日する外国人も確実に増えているの。
そして、
世界で急激に増えているベジタリアンとヴィーガンがいること、見逃せないから!
訪日外国人が旅行を楽しむさい、食事がなんといっても大きなウエイトを占めるわ!
アタシたちだって、外国に行ったら「食べ物」は興味があるし、大きな楽しみだもの♪
…でも、困ったことに
日本食のそのほとんどが、ベジタリアン対応してないのが現状ね。
以前、職場に実習に来ていたベトナム人の女性も、同じものばかり食べていたって
その彼女の彼氏から聞いたわ。
そもそもアレなのよねぇ…日本を訪れた訪日外国人(インバウンド観光客)が困っていることは、
食べる所がないということね。
根本的に、ベジタリアン表記をした飲食店が少ない、少なすぎるわ。
東京や大阪などの大都市では、いくつかあるけど…地方に至っては壊滅的だわ!
さらに、食べ物に英語で成分表記されてないから、何が入っているのかワカラナイことも。
だから、食べられない!我慢ばかりしているの…こんな状態は辛いわ。
おにぎりしか食べ物がないという現実があるの、実際に!
はからずとも痩せちゃうらしいわ…なんだか切ないわね。
インバウンドベジタリアンをおもてなしするほうも、困っているの。
だって、お友達をどこのレストランに案内すればいいのか、わからないじゃない?
日本人も在日外国人もインバウンドベジタリアンが楽しく旅行できるように、
おもてなし、したいから…。
ポテトやサラダくらいしか、一般のレストランじゃ食べることの出来ない
インバウンドベジタリアンがいるってこと、考えてあげたいわ!
おやつじゃないのよ!!(叫び)
「美味しい食事」「満足出来る食事」をチョイスさせてあげたいの。
インバウンドベジタリアンの彼女たちは、宗教的な理由で「ベジタリアン」という
背景もあるわ。ここよ!ベジタリアンの側にたって、相手の立場になって考えてあげることが
求められているの。
そんなレストランも、ないワケじゃないわ!
インバウンドのベジタリアン対応の啓発とメニューの相談もしている
一般社団法人ベジフード協会もそのひとつ。
インバウンドベジタリアンがベジフードを食べれるベジタリアンマップの作成もしているの!
こういう活動って嬉しいわよね、日本全国にこんな、ベジタリアンの側に立って
社会的活動をしている団体がどんどん増えれば、もっともっとインバウンドベジタリアンが
ジャパンを訪れてくれるハズよ♪
あなたもインバウンドベジタリアンと知り合いになったら、ぜひチカラを貸してあげてね!
きっと彼女たち、喜ぶと思うわ!ベジタリアン向けの日本の食事だって好きになると思うから♪
それじゃ、またっ!
あなたのまさ代でした♪
コメントを残す